今回の記事ではワンパンマン、アニメの第1話(#13)を見た感想や少し気になったことなどを伝えていきます。
新シリーズが始まり、ワンパンマンが好きな方は放送開始を待ち望んでいたんではないでしょうか!原作通りに進むと思いますが、「2期は作画がダメ」「1期の方が作画が良かった」などの声が上がっており、少し気になってはいたので、その辺も含めて紹介してきたいと思います。
原作をまだ見たことない人はリンクを載せておきます。
原作→ワンパンマン
リメイク版→ワンパンマン
ワンパンマン第2期のあらすじ・感想・気になったこと
ネタバレも含まれているので、まだ見てない人は先行見放題配信をしているdアニメストアでご覧下さい。
ワンパンマンのアニメが放送終了すると毎週追加されており、値段的にもdアニメストアが圧倒的に安いのでおススメです。
無料期間も31日間あります。
あらすじ
ワンパンマン第2期の始まりは、爬虫類を愛するあまり爬虫類に変異したシタノビールという怪人が「オレの子を産めめめ」といいつつ、街を襲っているところからスタートします。
そこでキングが登場し、キングの必殺技ともいわれている「キングエンジン」が辺りに響き渡ります。キングエンジンが鳴ると生きて帰った怪人はいないと言われているほどのすさまじい技のようなものになっています。
また別の記事でヒーローランキング7位のキングについて紹介しているので、そちらも参考にご覧ください。

キングの登場に驚きを隠せないシタノビールはすぐさまに「この度は誠に申し訳ございませんでした!!」と土下座をしながら謝罪。キングが現れただけでこのありさま。
さらにキングの前にG4というロボットが現れ、命を狙われることになりますが、キングは一度トイレに行くと言いその場を離れることに。
戦う準備をしてくるかと思いきや、実はキングはめちゃくちゃびびりで、実力もくそもないヒーローだったのです。
話は続きG4の相手はジェノスが引き受けサイタマはキングを追うことに。
キングは家に戻り楽しくゲームをしていると、そこにサイタマがやってきて萌え系ゲームをやっていることがばれてしまいます。
そこでサイタマはキングに問います。
「なんでさっき逃げたのか」「S級ヒーローでめちゃくちゃ強いんだろ?」と
サイタマ同様強くなりすぎて戦うことが嫌いになったのかと問います。
そこに緊急避難警報が鳴り響き、巨大怪鳥の災害レベル鬼が街に現れ、キングの家に突っ込んできます。
キングは運がとても悪く、自分の家に怪人が突っ込んできたのでどうしても戦わないといけない場面がやってきました。
キングは頭の中で過去を思い浮かべます。「あの時も、あの時も、あの時も俺はただの被害者だった、いつも逃げるだけで誰かがそのうちやっつけてくれる」勝手に周囲が勘違いしているだけで、実は何の実力もない人間が最強の男と言われるヒーローになっていたこと。
キングはついにサイタマに本当のことを言います。
「強い評判も戦歴も全部嘘だと」
キングは目をつぶって本当のことを叫んでいたので、目の前で何が起きたかわからず、目を開けた時には怪人がいなくなっており、サイタマの姿が。
そして感動のシーン。
キングは思い出します。昔怪人に襲われ目に傷を負い、死にかけの時に自分を救ってくれたヒーローの言葉を思い出します。「大丈夫か」と。目の前にいるサイタマと顔を照らし合わせ、昔自分の命を救ってくれた人がこの人だと。涙を流しながらキングは叫び泣き崩れます。
サイタマはキングに強くなればいんじゃねと言葉を放ち、たまにゲームをやりにくるわと去っていきます。
そんな感じでワンパンマン第2期の1話は終わります。
感想
原作を知っていたので、アニメの内容ももちろん知った上で見てましたが、やはり面白い!
作画がダメと言われていましたが、まったくそんなことはなく個人的には何が変わったのかはわかりませんでした。
1話ではワンパンマンらしくない結構感動的なシーンが最初から含まれていたので、満足度もUPしました!
キングの本当の実力がばれ、これからキングとサイタマが仲良くゲームする姿が見れるのでほのぼのとしたシーンも増えて、戦闘だけではなくこういったシーンも見ることができます。
1話ではワンパンマンらしい迫力満載のシーンはまだ見ることはできませんでしたが、これから増えてきて来ると思うので、楽しみにして待ちたいと思います!
気になったこと
1話での気になったことはほぼなかったです。しいて言うならもう少しサイタマが暴れているシーンが見たかったです。
原作を知っているので、今後どのような展開になるかも知っていますが、その辺は気にせず、楽しませてもらうことにします。