漫画

村田版ワンパンマン「オラァ超画力の宇宙バトル!くしゃみで星を消す!時間を巻き戻る!」

1: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 22:27:10.61 ID:Jxf4i6oD0

村田版←変なガロウとしばらく全力で技の応酬、勝つ為に更に成長、結局大勢犠牲を出す
原作←同じ原理の進化と匂わせたガロウを高みから翻弄、人間扱いで手加減して尚余裕

スマンどっちが強いんや?

2: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 22:28:01.45 ID:1soWsH2f0
どっちも奪還屋と比べたら雑魚や

 

5: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 22:31:23.12 ID:Jxf4i6oD0
>>2
小難しい特殊能力みたいのはワンパンするのに邪魔やからいらんと思うわ
タツマキみたいな念力のが分かりやすい

 

14: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 22:43:34.44 ID:J7yKXry10
>>2
赤羽根やったっけ
自分が死ぬとこ想像できんから死なないとかいうキャラ

 

20: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 22:50:08.90 ID:m1IK1z78p

>>14
基本的に
雑魚でも
時間軸を乗り越えられる
移動するだけで次元が崩れる
上位世界よりも下の奴は勝てない法則があったりする

赤屍の場合は
全能を超えて超越者
あらゆる理を概念を超えた存在だからこそ
想像できないことは起こらない 森羅万象すら誕生させなくさせるから何も起こらなくなる 不確定原理さえ起こせる

 

3: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 22:30:33.27 ID:cT4FaC2O0
どっちが面白いかで比べろよ

 

4: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 22:30:36.63 ID:4/lILEGad
ジャスト1分いい夢見れたかよ

 

6: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 22:33:46.40 ID:Jxf4i6oD0
>>4
もう村田版は夢オチにして欲しいくらいや

 

7: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 22:34:03.94 ID:cT4FaC2O0
本気で倒そうと思ったらワンパンで殺せる概念系の能力者だと思ってたわ
ただ力強いだけなんかい

 

9: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 22:36:18.69 ID:Jxf4i6oD0
>>7
元々ワンパンマン世界で圧倒的なパワーなだけやろ
ただ少なくともその気になってマジ殴り当てれば全部倒せると思ってたわ

 

8: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 22:35:54.90 ID:4S/VbA1WM

村田版は言わずもがなガバガバの付け焼き刃みたいな原作再現でサイタマの株もクソもなくなってるし

原作は原作でS級軒並み噛ませにした上でワンパンせず説教接待で作者のヒーロー観垂れ流す思想パートだったし

結局ガロウ編自体がクソって事やろ
所詮アンパンマンもじった一発ギャグ漫画でこんな長編パートやること自体が間違い

 

17: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 22:46:44.71 ID:Jxf4i6oD0
>>8
原作ガロウ編は説教とかヒーロー観を語るというより
ガロウは元々幼少時代のイジメ体験からコンプレックスと憤りをこじらせて
ゾンビマンが言ってたみたいにヒーロー相手に怪人気取りで当てつけて
嫌がらせ趣味で憂さ晴らししたかっただけの天邪鬼野郎
本音は皆を救うヒーローなら何で昔の俺を救えなかったの?
って言いたいるろ剣の宗次郎をもっと幼稚にしたイメージや
結局正義も悪もどうでも良くて自分みたいな弱者を救って欲しいだけなのに
頓珍漢な事してるからサイタマは呆れて真面目に取り合わなかった感じ

 

10: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 22:38:21.30 ID:KjUK3zZN0
今まで
敵「ワイは仲間を殺された怒りに震える戦士や❗世界で一番の成長速度を持つことによってどんな相手にも決して負けることはない❗」
サイタマ「はいはいワンパンチ」
これから
サイタマ敵「ワイは仲間を殺された怒りに震える戦士や❗世界で一番の成長速度を持つことによってどんな相手にも決して負けることはない❗」
神「はいはい没収(笑)」

 

11: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 22:39:17.75 ID:hzKGH8Pr0
そもそも筋トレしただけで最強になるわけないやん

 

23: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 22:51:54.37 ID:Jxf4i6oD0
>>11
そもそもあれだけの強さの理由自体がショボいギャグってネタのはずやったんやあれ
そこを真剣に掘り下げようと思うのが間違い
ジーナスのリミッター外れて自己進化云々の推察も
ヒーローの対になる怪人を目指してるガロウがまさかサイタマと同類に!?
と思わせて蓋開けてみりゃワンパンや楽勝の前振りを丁寧にしてたに過ぎんから深く考えんでいいのよ
主人公補正だろうとサイタマは強けりゃそれでいい

 

64: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 23:17:43.82 ID:casc+WhI0
>>23
2日前もこれと同じことスレに書いてたなお前
まあ言いたいことわかるわ

 

12: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 22:42:09.12 ID:eCkCfe9m0
サイタマの底が知れたっていうのがデカいよな
今までのサイタマは「理解不能な化け物」やったのに、これで「無限成長」「タイムスリップ」みたいな理解できる範疇に入った
今までの敵キャラが従来の漫画みたいな謎強化してくのと同じ枠になってしまった
まあ、ここで終わらせるつもりなんだろうけどさ

 

13: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 22:42:19.94 ID:vN4XxbnA0
まあ戦いで学習していくなんて有り得んだろって言える立場ではない

 

15: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 22:43:45.88 ID:QW6N3vcE0
原作版はONEがガロウはボロスと同じ強さやっていうたんやろ
それなら村田版のがつええわな

 

16: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 22:45:45.13 ID:jUbJP4Smp
宇宙は空気無いから音出ないだろ

 

18: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 22:49:24.22 ID:7/G+HYLm0
もうgdgdすぎるしはよ終わらせや

 

19: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 22:49:32.13 ID:M2iDMie70

ONE「小難しい設定とか悲しい過去抱えてそうなやつをワンパンで処理して小馬鹿にする話や」

村田「放射性物質!wタイムリープ!w宇宙!w無限成長!w」

ONE「あっ、それでいいです……」

 

21: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 22:50:29.77 ID:m1IK1z78p
>>19

 

22: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 22:50:53.27 ID:nphZprGka
アメコミでは常道だよなタイムリープやら宇宙規模の話やらのチート主人公
アメコミ信者の村田がいかにもやりそうなことすぎる

 

24: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 22:52:23.88 ID:5QRaUOgs0
全滅超絶インフレタイムスリップのクソ展開やるくらいなら
どこかに消えたちゃぶ台説教で終わったほうがまだマシだったんではなかろうか

 

25: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 22:52:50.94 ID:M2iDMie70

ONEはMCUとかに蔓延ってる独善的な正義とかヒーロー像みたいなものを模写するフリをして皮肉ってるんやけど
村田はシナリオ書くセンスないし読む力もないからMCUに憧れてワンパンマンをMCU的なヒーロー物だと勘違いしてるよな

両者の中で根本的なズレがある

 

26: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 22:54:28.92 ID:7/G+HYLm0
>>25
そもそもガロウ編ってかガロウのキャラ付けもそう言う話だしな

 

27: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 22:55:30.08 ID:Jxf4i6oD0
>>25
これな
ラッキーマンがラッキーを取り柄にした面白可笑しいヒーローというギャグ漫画と同じで
ワンパンマンはワンパンでバトル系のお約束を尽くぶち壊して笑い取るギャグ漫画なんよ

 

28: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 22:56:31.19 ID:+0u/UI/u0
原作サイタマは底とか見せたこと無いんやから飄々と倒した方が良いに決まってる
成長して倒すってことは成長しなきゃ勝てないってことじゃん

 

32: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 22:58:29.30 ID:c/NCTLgZM
>>28
結局ガロウを持ち上げすぎてサイタマもあとついでにブラストも株と格が落ちまくってるんだよな
サイタマも怒りで急成長するまではマジでガロウと互角だったわけで

 

29: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 22:57:24.91 ID:nphZprGka
アメコミに憧れて日本版マーベル描きたいんだろうなあ村田は
雑魚B級とかC級の謎活躍シーンとかも多すぎるし

 

30: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 22:58:03.76 ID:Jxf4i6oD0
>>29
もうアメコミの原画やれば?と思う

 

34: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 22:59:23.67 ID:M2iDMie70
>>29
けどあいつバカだからアメコミのテーマ理解してなさそうやん
MCUあんだけ好きなのにノンポリです選挙行ったこと無かったですってそれアクションシーンしか見てません宣言やん

 

35: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 23:00:29.93 ID:c/NCTLgZM

>>29
ブラストもドクターストレンジの丸パクリで仲間たちもエターナルズの丸パクリ
村田君もなんていうか自分の好きな作品を自分の作品に組み込むの躊躇しないタイプやと思うわ

まぁそもそも村田君の作品やないしブラストとか原作初期からずっとずっと温めてきたとっておきのキャラだったんやけどな!ガハハ!

 

31: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 22:58:10.99 ID:pYU8Nfc8M
もうええよ、適当に書いて終われ

 

37: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 23:00:54.09 ID:Jxf4i6oD0
>>31
原作未登場やったブラストも出たし次回神との戦いはこれからだ!エンドでええわな
もう村田版の要素に何の興味もない

 

33: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 22:58:35.02 ID:OLL9yvt80
アメコミやりたきゃ向こうで書けばええやんな

 

36: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 23:00:49.79 ID:EO/WNCsja
ギャグ漫画に何言ってるんや…
ボーボボにツッコミ入れるようなもんやで

 

39: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 23:02:53.26 ID:Jxf4i6oD0
>>36
原作でその都度変わって矛盾しまくりのボーボボの過去を真面目に設定しようとしてるチグハグ具合を感じる

 

38: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 23:02:13.03 ID:qS37kwSR0
村田が原作も考えてる派は最新話ネーム80ページ、絵80ページを2週間で仕上げたと思ってるってことよな?

 

46: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 23:08:57.11 ID:M2iDMie70
>>38
それ言い出したらネームの監修が入ってないからこそ意思決定が早くて2週間でできたと言えるやん

 

49: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 23:11:32.52 ID:Jxf4i6oD0
>>46
完全に村田個人の新作漫画でやってくれ
ワンパンマンのタイトル冠する必要ないやん

 

40: 風吹けば名無し 2022/07/23(土) 23:03:08.57 ID:GEc4KjlQ0
村田版のガロウって精神的な成長してないけどどうなるんかね
いきなり絶頂からワンパンされてるけど