漫画

村田版ワンパンマン、今度からタイトルが10数発くらい本気で殴れば倒せるかなぁマンになる

4: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 07:44:04.78 ID:tqfZViG5d
なんかガチで久しぶりに見たら木星消滅してて草やわ

 

161: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 08:23:32.16 ID:WpgHc8sIp
>>4
衛星な

 

5: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 07:44:48.69 ID:7eDiI2z4a
こっから覚醒してタイトル回収や

 

6: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 07:45:00.17 ID:fLIkb9tN0
原作の方はサイタマが殴った時にガロウに大ダメージが入ってる描写がちゃんとあったからやっぱりサイタマは強いんだなって思わされたけど村田版はそういう描写が軽すぎてダメだわ

 

9: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 07:47:48.93 ID:qAEI6cksM
>>6
おそらく物語を畳にかかってるから最終戦的な位置づけなんじゃね
ワンパンマンの苦戦ってそういうことやろ

 

98: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 08:10:54.26 ID:p9dGW+Rh0
>>6
完全に遊んでたし普通のパンチで圧倒してたしな

 

7: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 07:45:17.97 ID:Y3up8AtG0
マジ殴りなんかいやるねん

 

8: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 07:45:54.39 ID:0j4oXFlU0
こういう漫画の展開に文句言うガイジに苦言を呈してたKBTITのツイート画像貼って

 

12: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 07:49:13.97 ID:qAEI6cksM
>>8
公開したものを書き直ししてるんだから流石にやろ
漫画の展開どころではない

 

13: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 07:49:14.43 ID:Xh9BKEQ40
>>8
作品の展開を好きにできる権利は無いけど読んで文句言う権利はあるんやで

 

23: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 07:51:56.29 ID:3i+b/7Ki0
>>8
ワンパンどころかKBTITがなんであれ言ったかすらエアプのガチガイジは埃と霞だけ食って生きてろ

 

29: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 07:53:05.52 ID:FiNmKl9Z0
>>23
仙人になっちゃう

 

10: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 07:48:19.39 ID:v/T4BZxh0
読んできたわ相変わらず緊張感ないやね

 

11: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 07:48:40.33 ID:3nLVFeKmd
しれっとジェノス復活させそうなところもきしょい
ここまでいじるなら殺せよ

 

19: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 07:50:38.18 ID:FiNmKl9Z0
>>11
そんなのやだ

 

14: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 07:49:27.34 ID:jlQRxrgFd
核分裂パンチはやりすぎだと思うけどそれ以外ならセーフや

 

15: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 07:49:46.07 ID:y/bSBts7d
原作が1年も更新されないのが悪いから…

 

20: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 07:50:56.95 ID:qAEI6cksM
>>15
単にやる気無くしてるならoneが悪いけどさ
原作奪われてモチベ失ったのなら同情するわ

 

16: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 07:50:09.10 ID:pE95dgU30
ボロスの時点でぜんぜんワンパンじゃなかったのに
ニワカが拘り語ってて草生える

 

30: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 07:53:18.56 ID:qAEI6cksM
>>16
おめーがにわかだろ
ワンパンマンは絶対的優位で周りが敵わない強敵を処理するんや
ワンパンマンの存在は出落ちであるべきなんや

 

36: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 07:55:18.07 ID:pE95dgU30
>>30
ちなみに誰がそんなこと言い出したん?
ソース無かったらただの妄想やぞ

 

45: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 07:57:32.24 ID:qAEI6cksM
>>36
読んだ解釈にソースあるわけ無いやん
漫画の感想にソース求めるとか創作物読むの慣れてない人?

 

61: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 08:02:39.41 ID:pE95dgU30
>>45
だったらすでにワンパンで倒せない敵が存在する事実くらい受け入れとけよ
まさか勝手に断定してたとは予想外やわ

 

77: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 08:06:43.54 ID:qAEI6cksM
>>61
断定というか状況がボロス戦とは状況が違くないか
村田版ガロウ戦は明らかにワンパン手こずってる
ボロス戦は一撃では無いにしろ軽く処理した
これが同じだと思うならソース有りだけの漫画だけ読んだ方がいいで

 

82: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 08:07:49.11 ID:pE95dgU30
>>77
いよいよそういう段階に入りましたでいいだろ
何度も同じこと求めるとか発達じゃないんだから

 

100: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 08:11:41.39 ID:qAEI6cksM
>>82
段階に入ったということはワンパンマンの苦戦レベルがボロス戦より上がったと認めたということやな
まぁ村田版は終わらせようとしてるし別に苦戦してても良いとは思ってるよ

 

105: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 08:12:41.05 ID:pE95dgU30
>>100
苦戦したら修行して強化は少年漫画のお約束やろ
いままでのサイタマ像に囚われすぎやねん

 

113: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 08:14:01.00 ID:p9dGW+Rh0
>>105
もうワンパンマン廃業しろw

 

119: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 08:15:04.33 ID:pE95dgU30
>>113
サイタマが自分からそう名乗ったわけちゃうやろ
先入観ってほんまこういうの生み出すな

 

123: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 08:15:43.82 ID:p9dGW+Rh0
>>119
タイトル改名しろw

 

117: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 08:14:22.16 ID:3nLVFeKmd
>>105
キングがガチで強くなったら面白いと思ってそう

 

121: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 08:15:23.86 ID:qAEI6cksM
>>105
もうお前が原作担当しろよ
村田よりよっぽどクリエイティブや
村田はおそらく叩かれるの嫌でワンパンマン修行シーンまでの原作逸脱はやれない

 

106: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 08:12:55.00 ID:p9dGW+Rh0
>>82
サイタマがざっこって思われるだけやろ
完全に底が見えた

 

17: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 07:50:09.10 ID:pE95dgU30
ボロスの時点でぜんぜんワンパンじゃなかったのに
ニワカが拘り語ってて草生える

 

18: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 07:50:27.11 ID:9fLZTnE80
下手に敵も立てようとするから相対的に主人公がダサくなるんだよな
見てないけどいろんな作品であるあるだわ

 

32: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 07:53:44.23 ID:Xh9BKEQ40
>>18
敵に負けないように主人公も強くなるぞ←いる
主人公に負けないように敵も強くなるぞ←いらない
結局主体がはっきりせん物語に盛り上がりなんて作れないんやね

 

35: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 07:55:13.91 ID:qAEI6cksM
>>18
周りのヒーロー噛ませにして敵を立てれば良いのにな
ワンパンマンが敵と拳で語り合ったらもう終わりよ